友達いない大学生は多い|特徴と友達がいなくても充実する過ごし方。

u-24
大学で友達がいない…友達ってどうやって作るの?

u-24
コロナのせいで友達がいなくて暇。何をして過ごすべき?

こんなふうに大学で友達がいなくて悩んでいませんか?

結論からいうと、友達がいなくても大学生活を充実させることは可能です。

大学生活、充実した時間を送りたいけど、友達がいないせいで孤独を感じているというあなたはぜひ最後まで読んで、友達の作り方から、友達がいなくても充実する過ごし方を知って参考にしてみてくださいね。

この記事を読んでわかること
・友達がいない理由と、いなくても充実した時間を過ごす方法がわかる
・友達がいない大学生の特徴がわかる
・友達の作り方を知って明日から行動できる

 

友達がいない大学生の割合は増えている

壁によりかかった女性が1人窓の外を眺めるように顔を斜めに向けながらショルダーバックに手をかけて立っている

「大学生って男女のグループで遊んだりするイメージ。」
「人数も多いしいろんな友達ができるのかも!」

と、キラキラしたイメージを持っていたのに、いざ入学したら友達ができなくて焦っている、なんて大学生は実は多いんです。
特にここ数年で増えています。

それはやはり、新型コロナウイルスのせいでもあります。
ただでさえ対面授業や行事が激減して、他の大学生に会う機会もなく、そもそも友達ができるきっかけとして最も多いサークル活動もなくなってしまっていました。

消費者庁の「学生生活実態調査」によると、「日頃悩んでいること」の質問に対して「友達ができない・対人関係がうまくいかないこと」と回答した人の割合は全体の約20%で、これは2019年より2020年でさらに増加しています。
さらに、大学1年生ではおよそ35%がそのように回答しており、他の学年より圧倒的に多い結果となっています。
その後コロナ禍で入学した大学生が増え、この割合はさらに高まっているものと考えられます。

友達がいない大学生の特徴

授業を受けている生徒たちの後ろ姿

コロナのせいで友達がいない、という大学生も多いですが、単純に友達ができないだけという大学生もいます。
そんな人の特徴を解説して行くので、あなたに当てはまるものがないかチェックしてみてくださいね。

そもそも他人に興味がない

あなたが相手のことに興味を持って知ろうとしない限り、表面上のお付き合いで終わってしまいます。
友達が欲しければ、相手のことに興味を持つことから始めてみましょう。

1人行動が好き

マイペースに自分の好きなように行動することが好きな人は、そもそも友達が欲しいと思っていないことも多いです。
1人でいても「寂しい…」と感じることがないなら、無理に友達を作る必要もないでしょう。

恋人など恋愛が優先

大学でも、休日でも、恋人とばかり過ごしていませんか?
友人の誘いを断り続けたり、恋人の予定を優先し続けると周囲の人は自然と離れていきます。
恋人も良いですが、友人も大切にしてバランスをとっていくことが大事です。

自己開示できない

本当の自分を相手に見せるのが怖い、自分の話をするのが苦手、という人は本音で付き合えないので本当の友達というのができにくいです。
少しずつ自分を出していき、お互いをよく知って行くことが大切です。

後ろ向き妄想しがち

周囲の目を気にしすぎて、「嫌われているに決まっている」「どうせ私はこう思われているんだ…」と考え自分から距離をとっているパターンもあります。
周りは実際は全く気にしていないことがほとんどなので、後ろ向きの妄想は一旦やめてみる必要があります。

友達がいないデメリット

カフェテリアでそれぞれ携帯を見たりしながらゆっくり過ごしている様子

友達がいないことでこんなデメリットがあります。
あなたもこんな苦労を感じたことはありませんか?

授業を休めない

大学の授業は1回休んだら、追いつくのが結構大変です。
休んだ分を自力だけで取り戻すのが難しい時に頼れるのが友達。
ノートを見せてもらったり、要点を聞いて後から教えてもらうこともできますが、友達がいないとそれができないので苦労します。

大学がつまらない

1人行動が好き、という人は別ですが、そうでない場合は「孤独感」を感じたまま1日を終えてしまいます。
大学で友達同士で楽しそうなのを見かけると、ふと寂しくなってしまいますよね。
このせいで大学に行くのが嫌になってやめてしまうケースも少なくないようです。

1人が恥ずかしい

1人行動に慣れている人でも、周りが仲良し友達同士でいる人たちばかりだと、さすがに胸が痛む時があります。
特にお昼の混んでいる食堂で、周囲はグループなのに自分だけ1人だとなんとなく恥ずかしい気持ちに。

友達がいないメリット

ハンモックに乗って、ノートをも開き鉛筆を持っている手元

友達がいないことによるメリットもあります。
メリットを優先するか、デメリットを優先するかで大学内での過ごし方が変わってきますね。

お金が貯まる

大学生は飲み会が大好きですよね。
飲み会は1回でも3000円、二次会や三次会までとなると5000円〜10000円も飛ぶことに…。
またちょっとした遠出や旅行などに誘われると交通費や外食費など、大学生にとっては大きな出費になります。
そのため友達がいないとこの分を節約でき、お金を自分の好きなことに使うことができます。

面倒な人間関係がない

友達も人間関係なので、もちろんうまくいかなかったりすれ違ったりすることがあります。
でも1人で過ごしていれば、変な因縁に巻き込まれたり、無駄な喧嘩をしたりすることがなく、ストレスフリーな大学生活を送ることができます。

学びに集中できる

友達と一緒にいると、「授業今日サボっちゃおうぜ!」と誘われることはよくあります。

そんな時に友達に合わせて授業をサボる…なんてことはしなくてOK。
また選択授業で、友達に合わせて興味のない講義に出る必要がなく、自分が受けたい授業に出ることができます。
学生の本文は勉強なので、学びに対しては真剣になっておきましょう。

自立して自分と向き合える

友達が多いと、大学でも誰かと常に行動を共にしがちです。
そうなると友達に依存して、なんでも友達に頼ってしまうという人が多いです。
友達がいないと「自分でなんとかしなきゃ!」と行動できるので自然と自立度が高まり、人間としてしっかりしてきます。

【やっぱり欲しい】友達の作り方

緑のテニスコートで、女性が1人ラリーを打ち返す瞬間を上から見ている

「やっぱり友達は欲しいよ!」
「でも具体的にどうすれば良いかわからない」

友達がいないことのメリット・デメリットを知った上で、友達はいた方が良いなと感じた人は、これから積極的に友達を作っていきましょう!
大学生が友達を作る方法を具体的に紹介していきます。

グループワークのある講義をとる

教授の話を座って聞いているだけの授業では、友達を作ることが難しいです。
学生主体だったり、グループワークがあるような講義では、学生同士でコミュニケーションを取る必要があるため自然と仲良くなるきっかけになったりします。
語学系やスポーツ系の講義なんかもおすすめです。
履修登録の際に参考にしてみてくださいね。

部活やサークルに入る

友達を作る王道の場です。
自然と人と過ごす時間が増え、コミュニケーションもよく取るので友達を作りやすいです。

アルバイトをする

大学の近くのお店でアルバイトをしてみましょう。
同じ大学の人がたくさん集まっている可能性が高いですし、大学が違っても同年代の友達ができたりします。
アルバイトしたことがない、アルバイトと大学が両立できるバイトが知りたいというあなたはぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

大学生におすすめバイト29選。初めてでも安心に働ける♪

2023年3月3日

SNSを始める

おすすめはInstagramとTwitterです。

どちらも趣味の合う友達を作るのに便利です。

プロフィールに「大学名」や「学部」、「趣味」、「好きなこと」などを入れておいて、繋がってみたい人がいれば投稿に「いいね」するところから始めましょう。

またリアルで仲良くなった後に、今はLINEやメールの代わりにInstagramを交換することもあります。

自分の趣味や、人となりがわかる写真をあらかじめ投稿しておくとその後の話題作りがしやすかったり、話しかけやすさを作り出すことができます。

相手に興味を持って、自己開示もする

誰かと話すきっかけができて、肌が合いそうだなと思ったら、まずはその人のことを知ろうとしてみましょう。
そうすると相手はだんだん心を開いて話してくれるようになります。
そのときは頷いたり、笑顔で聞いたり、相手にリアクションが伝わるとより良いです。
それから自分のことも少しずつ話して、お互いを知っていくことが大事です。

無理に友達になる必要はない

あなたが少し話みて、この人は面白いな、親切だな、もっとお話ししてみたいなと思ったら友達になれるように接してみてください。
ですが、合わない人と無理に仲良くする必要はありません。
合わない人は最後まで合わないことがほとんです。
判断できるまで時間が必要ですが、あなたの直感も大事にしながら人間関係を築いていってみてくださいね。

友達がいない。暇だからこそ楽しめることもある。

映画館の赤い座席が並ぶ中、美女が真ん中に1人座って隣の席に肘をついている

大学生で友達がいないことのメリット、デメリットを知った上で、「友達作るのってやっぱり向いてなさそう」と感じたなら、とことん自分の時間を充実させてみましょう。

自分時間を充実させる、とは好きなことに没頭するのも良いですが、「自分が成長できる、夢中になれるチャレンジ」をするのがおすすめです。

友達がいない大学生が1人でも楽しめて、かつ時間を無駄にせず大学生活を有意義なものに変えてくれます。

【夢中になれるチャレンジ】とはなんのことなのか。
この例を以下に挙げていきますね。

映画やアニメを見まくってアウトプットする

動画配信サービスに入っていれば、映画やドラマ、アニメまで見放題ですよね。
社会人になると時間がなくて、こんなことなかなかできません。
漫画から学べることも多いので、ぜひ人生の教科書として楽しんでみてください。
そして、それぞれの作品の感想やまとめをSNSやブログにアップしてみましょう。
作品の研究ができたり、それをみたあなたにファンがついてそれがやりがいになったり、可能性は色々出てきますよ。

いろんなアルバイトを楽しむ

1日単位の労働で日給が手に入る「単発バイト」がおすすめです。
いろんな職業が体験できますし、人間関係も気楽です。
イベント系の単発バイトなら、ポジションによっては無料でアーティストのライブが楽しめちゃうことも。
気になるものにトライしながら稼いじゃいましょう。

資格を取る

大学の授業の勉強をしたり、社会に出てから役に立つ資格の勉強をしてみるのもありです。
おすすめはTOEICやファイナンシャルプランナー、宅建などです。
将来やりたい職業や目指す業界が特に決まっていないなら、これらの資格をとっておくことをお勧めします。
就活の時など、将来の選択肢の幅が広がります。

Web系スキルを習得して稼ぐ

アルバイトは働いた時間分、お金が発生します。

一方でWeb系のスキルを習得しておくと、自分が作ったものや成果に対して報酬が発生します。
つまり時給換算すると、アルバイトの2倍にも3倍にもすることができるのです。

大学生の時間に余裕のあるうちにwebスキルの習得にチャレンジして、「稼ぐ」ことを経験してみるのもおすすめです。

大学生が“ちゃんと“稼げるようになる副業10選

2023年2月28日

友達いない大学生は多い|まとめ

広いキャンパスの中庭を見下ろせる日ろあで女性が肘をついてぼーっとしている横顔

友達がいない大学生の特徴や、友達がいなくても充実する過ごし方についてお伝えしてきました。
友達を作るかどうかは、あなたがこれからまた決めてみてください。

「やっぱり友達はいたほうが良いな」と感じたなら、友達は積極的に作っていきましょう。
そのためには自分から相手のことを知ってコミュニケーションを取る努力が必要です。

「自分はやっぱり1人でも楽しくやっていける」という場合は無理に作る必要はありません。
友達付き合いがない分でできた時間やお金を自分の興味のあることに使って、大学生のうちにいろんな経験を積んでみてください。
必ずあなたの将来の役に立ちます。

友達はいてもいなくても、あなた次第で大学生活をいくらでも充実させることができます。
今しかない大学生活、今しかできないことで楽しんでいきましょう。