大学生におすすめ!死ぬほど楽なバイト11選

u-24
バイトだるいし死ぬほど楽なバイトってないかな?
u-24
楽に稼げる仕事があったらいいのに。

そんなふうに思ったことはありますか?

楽なバイトとはどんなバイトなのか、そして楽なバイトだけをしていて本当に後悔しないのかお伝えしていきます。

今日の記事でわかること
・死ぬほど楽なバイトってどんなバイト?
・楽なバイトをし続けると…?
 

死ぬほど楽なバイトの特徴

女性がカラフルなガラスの奥で立っている

死ぬほど楽なバイトってどんなものでしょうか?この条件があれば楽!というものを集めたので、ご紹介します

①ルールがゆるい

死ぬほど楽なバイトは、ルールがゆるいです。

例えば、髪色についてのルールがゆるい、ネイルやピアスが禁止ではない、当日欠勤可などが挙げられます。

逆にルールが厳しいバイト先は色々と気にしなければいけないことが多く、めんどくさいと感じてしまいがちです。

ルールがゆるいバイト先かどうかで見極めて、死ぬほど楽なバイトで働きましょう。

②怒られない

死ぬほど楽なバイトは、怒られません。

例えば、遅刻しても怒られない、ピアスや髪色が派手でも怒られない、私語が多くても怒られない、などが挙げられます。

逆によく怒られるバイト先にいると、怒られた日は家に帰っても最悪な気分です。逆にミスしても怒られなければ気持ち的にも楽になります。

怒られるバイト先なのかどうかを見極めて、死ぬほど楽なバイト先を見つけましょう。

③業務量の割に時給が高い

死ぬほど楽なバイトは、業務量の割に時給が高いです。

時給がいくら高くても業務量が多くて働きっぱなしなものは死ぬほど楽なバイトとは言えません。

拘束時間が長くても業務量が少なくその割に時給がいいものは、お得感があります。

業務量の割に時給が高い死ぬほど楽なバイトを探してみましょう。

④覚えるものが少ない

死ぬほど楽なバイトは、覚えるものが少ないです。

想像してください。

覚えるものが多いバイト先は、仕事が終わった後も家や通勤中に覚えなければいけません。

また、覚えきれていない状態で仕事に臨むとミスをしやすかったり、足手纏いになってる感からが居心地の悪さを感じるでしょう。

覚えるものが少ない仕事を選ぶと、死ぬほど楽にバイトができます。

⑤業務量が少ない

死ぬほど楽なバイトは、業務量が少ないです。

時給がそんなに高くないバイトでも、業務量が多くて時給が高い場所よりは楽に稼ぐことができます。

中には、ぼーっとしてても時給が発生する仕事もあります。

面白みは見出せないかもしれませんが、死ぬほど楽なバイトです。

死ぬほど楽なバイト12選

女性が笑顔でカラフルな煙をまきながら歩いている

ここまで、死ぬほど楽なバイトにはどんな特徴があるのかをお伝えしました。

実際に、死ぬほど楽なバイトはどんな仕事があるのでしょうか?

ここからは死ぬほど楽なバイト例を紹介します。

1.個人経営の居酒屋

死ぬほど楽なバイト1つ目は、個人経営の居酒屋です。

お店によって差はありますが、個人経営の居酒屋はルールがゆるかったりあまり怒られない傾向にあります。

また、賄いが豪華だったりお酒の試飲をさせてもらえたりとお得感満載です。

ポイント
・怖い店主のお店は避ける
・昔ながらの伝統的なお店は避ける

気難しい店主のいるお店でも、店主と仲良くなればルールが甘々になることも。

個人経営の居酒屋で死ぬほど楽に働いてみませんか?

2.個人経営の小さなホテル

死ぬほど楽なバイト2つ目は、個人経営の値いさなホテルです。

旅館によって差はありますが、個人経営の小さいホテルはルールがゆるかったりあまり怒られない傾向にあります。

もちろん、最低限やらなければならないことはやらなければ怒られてしまいます。しかし最低限仕事していればそれ以外はゆるい、なんてことも。

ポイント
・昔ながらの旅館は避ける
・気難しい店主のホテルは避ける

特に地方の小さな旅館は、家族で温和な方々が営んでいることが多いように感じます。

1度泊まってみていい雰囲気ならバイトを申し出てみてください。

3.治験

死ぬほど楽なバイト3つ目は、治験です。

治験は条件さえクリアすれば、通院またな3日〜1ヶ月の泊まり込みをするだけで謝礼金としてお金をもらえます。

1週間泊まり込みで20万もらえる、なんてことも。

薬を試験的に飲んで効果を見る仕事なので一昔前は闇バイトと言われていました。

しかし今では安全性の高いジェネリック薬品の治験が多いことや不安を感じたらいつでも医師に相談できるため、安心して参加できるようになりました。

メリット
・特別何か仕事があるわけではなく楽
・寝たりゲームするだけでOKなものも
・高収入が見込める

ただ、お酒とタバコが禁止だったりハーフや外国人はNGなどの条件があります。

よく確認して、自分にはできそうなのか確認してみましょう。

4.試験監督

死ぬほど楽なバイト4つ目は、試験監督です。

大学受験や資格試験の時の試験監督を行うバイトです。

試験中、不正を行っている人がいないかのチェックをしたり、問題・答案用紙を配ったり回収したり、受付や案内業務をします。

特に覚えるものは少なく、業務量の割にいい時給をもらえるため死ぬほど楽なバイトにランクイン。

試験中は、読書やスマホOKのものもあるので、単発で楽に稼ぐことができるのでおすすめです。

メリット
・覚えることはほとんどない
・単発なのでお試し感覚で臨める
・めんどくさい人間関係がない

逆にやることがなさすぎて退屈だと言う声も。

それでも死ぬほど楽に8000円〜1万円稼げるから良しとするのか、退屈すぎてもうお腹いっぱい…となるのかは個人の価値観次第ですね。

死ぬほど楽なバイト、試験監督の仕事に臨んでみませんか?

5.覆面調査

死ぬほど楽なバイト5つ目は覆面調査です。

お客さんとしてお店を訪れるだけなので、もはや仕事とは?という感覚になりますね。

女性の場合はエステなどの施術を実際に受けて、謝礼金を3割〜全額もらえるなんてものも。

メリット
・労働なしでお金がもらえる
・厳しいルールも怒られることもない

ちょっとお小遣いをもらえる感覚でやる分には死ぬほど楽なバイトですが、がっつり稼ぎたい人にはあまり向いていません。

とりあえず楽に稼ぎたい方にはおすすめです。

6.データ入力

死ぬほど楽なバイト6つ目はデータ入力です。

人と関わることが少なく、ひたすらパソコンに向かって作業するバイトなので1人が好きな人や人間関係が苦手な人にとっては死ぬほど楽なバイトです。

また、PCの基本的操作やタイピングに自信がある人にとっては死ぬほど楽に感じることでしょう。

仕事内容としては、主に注文情報や勤怠データをエクセルに打ち込んだり、場所によっては電話対応やメールの返信の業務も入ってきます。

メリット
・人と関わることが少ない
・PCスキルが使える、身につく

パソコンの扱いに慣れていない人にとっては、最初は覚えることが多かったり操作ミスにイラついたりするので、楽に稼ぎたいならあまりおすすめしません。

7.漫画喫茶の夜勤

死ぬほど楽なバイト7つ目は、漫画喫茶の夜勤です。

24時間営業の漫画喫茶が多いため、いつでも希望すれば入りやすいのが特徴です。

また、夜勤は時給が25%アップするため昼間に働くより効率よく稼ぐことができます。

メリット
・1度覚えれば頭を使わず楽
・接客が少ない
・夜勤はお客さんの数も少ない

覚えれば楽にはなりますが、最初は少し覚えるのが手間に感じるかもしれません。

また、店舗によってルールがゆるかったり厳しかったりするので要チェックです。

ゆるい店舗であれば漫画読み放題、ドリンク

やアイスが食べれるところも。

この“死ぬほど楽さ“を手に入れるために少し苦労するのもアリなのでは?

8.設備警備員の夜勤

死ぬほど楽なバイト8つ目は設備警備の夜勤です。

業務内容としては、監視カメラのモニターチェックや施設内の巡回などです。

接客業はないので気楽に働けるのもポイントですね。

メリット
・接客がない分気が楽
・夜勤なので時給が高い
・コミュ障でも働きやすい

夜勤なので、時間感覚が狂いやすいのが難点。

翌日予定を入れないと、寝て1日が終わってしまうこともしばしば。

また、夜20〜朝8時までなどの長時間拘束であるケースが多いので、長時間拘束されるのが嫌な人にとってはしんどい仕事かもしれません。

とはいえ、ぼーっとしながら稼げるのは嬉しいですね。

9.ガソスタの夜勤

死ぬほど楽なバイト9つ目はガソリンスタンドの夜勤です。

特に、セルフガソリンスタンドはもっと楽です。

小さい店舗なら1人で店舗を回すことが多く人に気を使わずに働けて、夜中のお客さんは少ないですし、死ぬほど楽に感じること間違いなし。

メリット
・1人が多く気が楽
・1人の時仕事がなければ自由に過ごせる

注意点としては、店舗によっては運転免許や危険物取扱者乙種4の資格が必要になる可能性があることです。

また、大通りの店舗は夜中でも忙しい傾向があるので注意しましょう。

10.デリバリー

死ぬほど楽なバイト10個目はデリバリーです。

デリバリーは店舗に注文が入った際に配達するのが仕事です。

Uberイーツのような出前専門のサイトにデリバリーとして登録するものと、配達員として店舗に雇ってもらう形式があります。

メリット
・自分のペースで仕事ができる
・運転好きなら死ぬほど楽

店舗に雇ってもらう形だと、デリバリーの仕事がない場合にお店のキッチンなどを手伝うことがあります。

また、慣れるまでは道を覚えるのに苦労することも。

しかし、慣れれば死ぬほど楽なバイトなのでぜひ1度お試しください。

11.サクラ

死ぬほど楽な仕事11個目は、サクラです。

サクラの仕事は、結婚式や披露宴で友達が少ない新郎新婦からの依頼で知り合いのふりをして潜入するお仕事です。

美味しいご飯やお祝いムードを味わいながらお金がもらえるなんて、最高じゃないですか?

メリット
・資格いらない
・美味しいご飯を食べながら稼げる

ただし、場所によっては派手すぎる髪色はNGだったり服装にある程度ルールがあったりするので、普段から自由にファッションを楽しみたい方には向いていないかも。

それでもサクラバイトがしたいなら、黒髪スプレーなどを使ってルールの範囲内で参加してみてください。

死ぬほど楽なバイトをし続けるとどうなる?

黒い服を着たクールな女性が手すりに手を添えながら黄昏ている

死ぬほど楽なバイトは、怒られることが少なかったりルールがゆるかったり、業務量に対して時給が良かったりといいことづくしのように聞こえます。

しかし、世の中そんなに甘くないのも事実です。ここからは、死ぬほど楽なバイトのデメリットをお伝えします。

デメリット
・時給が低い場合も
・将来に繋がりづらい
・社会に出た時辛い

デメリット1.時給が低い場合も

死ぬほど楽なバイトのデメリット1つ目は、時給が低い場合があるということです。

一部の楽な仕事は、正直誰にでもできる仕事だったりカンタンな仕事だったりとハードルが低いものです。

その場合、低い時給に設定されていることがあります。

低い時給で仕事するなんて、馬鹿馬鹿しく感じますよね。

もしも死ぬほど楽な仕事で稼ぎたい場合は、人があまりやりたがらない仕事かスキルが必要な仕事をするということになります。

楽な仕事でたくさん稼ぐには
・人がやりたがらない仕事
・スキルが必要な仕事

デメリット2.将来に繋がりづらい

死ぬほど楽なバイトデメリット2つ目は、将来に繋がりにくいことです。

想像してください。

治験の仕事やデリバリー、試験監督のバイトをして将来どんなことに役に立つでしょうか?

ずっと同じ仕事をする場合は、知識がついたりちょっとしたコツが身についたりするかもしれません。

しかし多くの場合は、就職先で全く別の仕事に就くことになるでしょう。

その場合は、就職先での仕事を新たに0からスタートすることなります。

u-24
そんなのみんな一緒やん

って思いました?

意外と、就職前のバイト経験を活かして仕事をする人はその後の昇進につながったりします。

その人たちとの差が生まれた時に、仕事がつまらなくなって嫌になるかもしれません。

このように、死ぬほど楽なバイトは将来につながるづらいのがデメリットです。

デメリット3.社会に出た時辛い

死ぬほど楽なバイトのデメリットは社会に出た時に辛い、です。

例えばルールのゆるいバイトについたとしましょう。

その後社会に出ると、少なからずルールのある職場がほとんどです。ルールのゆるい仕事に慣れた後のルールのある職場は苦痛に感じて生きづらさにつながってしまいます。

就職を前提とするなら、死ぬほど楽なバイトをすることで社会に出たときに辛い思いをする可能性が上がります。

これは死ぬほど楽なバイトをするデメリットと言えるでしょう。

今死ぬほど楽な人vs将来楽になる人

女性が水辺で立っている

今死ぬほど楽なバイトをすれば、楽でゆったりした毎日を過ごせること間違いなしです。

しかし、楽なバイトばかりしていると選べる仕事の種類が増えなかったり、将来の自分の首を絞めてしまうかもしれません。

最後に将来が楽になる方法をお伝えしようと思います。

将来楽になる①スキルがある

将来楽になるために、スキルを身につけましょう。

バイトや会社員は、時給や月給という制度でお金をもらうことがほとんどです。

中でもスキルがある人は、時給や月給を上げていくことができます。

つまり、自分のスキルを磨けば時給1万円なんて世界もあり得るんです。

おすすめスキル
・プログラミング
・webマーケティング
・webライティング
・webデザイン

こうして時給を上げていけば業務量の割に効率よく稼ぐことや、働く時間が短くてもしっかり稼ぐことができます。

そうすると将来的には家族との時間や自分の趣味の時間を作れるので“将来的には楽な状態”を作ることが可能です。

と言ってもどんなスキルが自分に向いているのかわからない…という方はこちらの“自分探しワークショップ“に参加すると、自分に合ったスキルを教えてくれますよ♪

将来楽になる ②自分の得意・専門分野を作る

将来的に楽になるために自分の得意・専門分野を作りましょう。

得意・専門分野を作ることができれば、自分にしかできない仕事ができるようになります。

逆になければ、誰にでもできるような仕事しか舞い込んで来ません。

さらには、自分にしかできない仕事が増えれば、頂けるお給料も格段に上がってきます。

ぜひ、自分の得意・専門分野を開発してみてください♪

自分の得意な分野が全くわからない場合は、一緒に強みを発掘してくれる“自分探しワークショップ”もおすすめです。

死ぬほど楽なバイトで楽を求めるか、将来楽をするか

女性がカラフルな壁の前で笑顔で立っている

今日は、死ぬほど楽なバイトを紹介しました。

死ぬほど楽なバイトをしてプライベートを楽しむもよし、ちょっと頑張って今から稼いで将来楽をするもよし!

自分に合う方を選んでみてくださいね♪