【サークル入らなくても問題ない!】サークルに入らない大学生の割合と後悔しない過ごし方

大学生になると、サークルというコミュニティがあります。

好きなもの同士で集ったり、イベントが開催されたり、仲間内で遊んだり。

一見楽しそうに見えますが、最近ではサークルに入らない学生も増えています

今日の記事では…
・サークル って入ったほうがいいの?
・サークルに入らないデメリットは?
・入らなくても学校生活充実するには?
・入らず就活にも困らない方法は?

こんな疑問にお答えしていきます。

 

サークルに入らない大学生の割合は5〜6割

テニスラケットを持った女性が座ってこちらをみている

どのくらいの人がサークルに入っているのか気になりませんか?

全国大学生協連の調査によると、2019年1年生のサークル加入率が82.8%に対し、2020年1年生の加入率は48.7%と34.1%減少しました。

つまり、サークルに入らない大学生の割合は5〜6割!

u-24
意外にもサークルに所属しない大学生はいるんですね!

また、2019年1年生のサークル加入率が82.8%に対して、2019年4年生以上は49.5%と途中で辞めている人もいるようです。

では、サークルに入らないメリットやデメリットはあるのでしょうか?

サークルに入らないメリット

女性が両手をあげている後ろ姿

デメリットに目が行きがちかもしれませんが、メリットもあります。

両方の側面を知った上で入るかどうか決めましょう。

自由な時間が増える

メガネをかけた女性が筆でペンキを取っている

サークルに入っていると意外と取られるのが時間です。

テニスサークルならテニス、英会話サークルなら英会話。

活動自体に時間を使うのはもちろんですが、サークル仲間との急な飲み会や遊び、合宿に時間を取られてしまいます。

しかしサークルに入らなければ自由に使える時間が増えます

自由なお金が増える

夕日の中で女性が手でハートを作っている

サークル活動費として支払う場合もあれば、合宿、そして遊びにお金を使うことになります。

すると、自然とバイトで稼がなければならない状況に。

金銭的に余裕の生まれづらい大学生にとっては大きなメリットかも。

無理して合わせなくていい

海辺でサングラスをかけた女性が笑顔で横を向いている

急に誘われる遊び、飲み会、昼ごはん。

気兼ねなく一緒に入れる仲間なら問題ありませんが、気を使う相手だと気疲れしてしまいます

無理にサークルのメンバーに合わせなくていいのは、サークルに入らないメリットと言えるかもしれません。

サークルに入らないデメリット

女性が地下鉄構内を歩いている

サークルに入らないことで一番不安に感じているのがデメリットなのではないでしょうか?

どんなデメリットがあるのか見ていきましょう。

学内でのイベント参加が減る

2人の女性と1人の男性がイベントを見つめていいる後ろ姿

学祭などに出る機会がなくなってしまうので、せっかくの思い出を作るチャンスが減ります

みんなでワイワイするのが好きなら、サークルに入って思い出を作るのも大切かもしれません。

大勢でワイワイが苦手なら、無理に参加しなくても良いでしょう。

出会いの機会が少なくなる

同じサークルをきっかけに友達の輪が広がります。

サークルに入らないということは、学内での出会いが減るということ。

友達や、恋人を作りづらくなる可能性も出てきます。

ただし、サークルに入らなくても友達は作れます!

友達の作り方をまとめたので参考にしてください♪

​大学での友達の作り方は?友達ができる声の掛け方23選

2021年4月20日

就活で困る可能性がある

学生時代に頑張ったこと、いわゆる”ガクチカ”を就活で問われます。

サークルに入らず、他の活動にも力を入れないとなると就活で話すことがなくなり苦い思いをすることに。

でも、しっくりくるサークルがない場合もありますよね。

サークルに入らず就活を有利進めるにはどうすればいいのでしょうか?

サークルに入なくても就活を有利に進めるには!?

目を瞑った女性が喉に手を添えて上を向いている

よく聞く話として「サークルに入らないと就活で不利」があります。

実際、サークルに入らなかったから話すことがない…と嘆く人を見かけます。

ただし、それはサークルに入らないから、というより他に打ち込むことがなかったのが原因です。

ということで、サークルに入らなくても就活を有利に進める方法をまとめました。

1.がっつりアルバイト!

自由な時間を使ってがっつりアルバイトをしてみるのはいかがでしょう?

目標を持って取り組むとなお◎

壁にぶつかることもありますが、必ず自分を成長させてくれます。

その経験が自分の自信になって将来の選択の力になるでしょう。

サークル入らないで就活を有利に
・目的を持ってバイト選びをする
・スキルが身につくバイトにする
・変わったバイトに取り組むのもアリ

バイト経験だけでも、就活は十分戦えます。

大事なのは、どうしてそのバイトを選んだのか、選んでどんな壁にぶつかって、どんな取り組み方をしたのか。

まずはバイトに申し込んでみましょう!

2.勉強に打ち込む

女性が聖書を開いてシャーペンでノートに書こうとしている

大学生の本分、勉強。

思い切ってトップの成績を狙ってみるのはいかがでしょう?

そこまでしなかったとしても、将来の選択肢が広がる可能性大です。

サークル入らないで就活を有利に
・興味のある分野をとことん追求
・学会発表など、成果を残せるものにチャレンジ!

3.思い切って海外留学へ!

大学生の自由な時間を使って海外留学はいかがでしょう?

2週間から1年と幅広く期間を設定できます。

言語の壁にぶつかることもありますが、その経験が成長させてくれるはずです。

サークル入らないで就活を有利に
・英会話にチャレンジ!
・留学先で積極的になってみる

4.ボランティア活動

女性と男性が紙袋に何か詰めている

国内、海外、色々な種類のボランティアがあります。

ここでの経験や発見から自分の視野を広げてみるのもいいかもしれません。

有意義な時間を過ごせるはずです。

サークル入らないで就活を有利に
・積極的に参加してみる
・何のためにボランティアをするのか考えてみる

5.興味あるものに本気で取り組む

ここ数年、好きなことを本気で取り組んできた人たちが表立って活躍するようになりました。

これからは好きなことを仕事にする時代、とも言われています。

興味のあることに打ち込むことで将来につながるかもしれませんよ。

サークル入らないで就活を有利に
・スポーツ、音楽、デザイン、動画など趣味を持つ
・3ヶ月は続けてみる
・楽しさを見出す

たかが趣味、されど趣味。

自分らしさを見つけるいいチャンスにもなりますし、就活でも必ず役に立ちます!

6.社会人疑似体験?インターンシップ

女性が4人の男女の前で付箋を使いながら話している様子

一時的に体験入社できるインターンシップ。

一足早く社会経験を積んで視野を広げるのはいかがでしょう?

働くことの意味の理解が深まり、将来について考えるきっかけになります。

サークル入らないで就活を有利に
・インターンに応募してみる
・自分の得意不得意を見つける

インターンでは、就活を見据えて動いている学生と出会えます。

そんな同じ世代からもたくさんの刺激をもらえることでしょう。

7.学生のうちにビジネスの経験

女性がノートパソコンに文字を打ち込んでいる

最近では、男女問わず学生起業家も珍しくありません。

ビジネスについて0から学び、ビジネスコンテストに出場したりビジネススクールに通って実践経験を積むことができます。

学生のうちに新しいことにチャレンジしてみてはいかがでしょう?

サークル入らないで就活を有利に
・0から個人で売上を立ててみる
・そのために勉強してみる
・その経験を就活でアピール!

会社は、組織でビジネスをしています。

個人でのビジネス、稼ぐ経験が役に立たないわけがありません。

サークルに入らずに、ビジネス経験を積んでみるのはいかがでしょう?

「好きを仕事」にする方法|知っておくべきメリットとデメリットとは

2022年12月11日

Q.結局、サークル入ったほうがいいの?

もしも入りたいサークルが見つかったのであれば入ってみるといいでしょう。

最初に入って、合わなければやめても大丈夫

入りたいサークルがなければ、サークル以外のことに打ち込むのも◎

どうしても迷いが断ち切れないのであれば、一旦入ってみるといいです。

やらない後悔より、やる後悔です。

サークルに入らなくても問題ない!

夕陽を浴びながら女性が両手を広げているシルエット

友達作りも、就活も、勉強も。

サークルに入らなければ解消できないわけではありません。

一番大切なのは、自分の本心に従って動いてみることです。

なんか違うなあ…そう思うのであれば、思い切って他のことに打ち込んでみましょう!

大学生活を無駄にしないために大学生のうちにやるべきこともまとめたので、ピンとくるものがあれば取り組んでみてくださいね♪