大学生のうちにやるべきこと24選|後悔しないキャンパスライフを
高校生までは授業もやるべきことも決まっていたけど、大学生になったら自由すぎてやるべきことがよくわからない…そう思っていませんか?
そのままだと就活の時、卒業した時、就職した後に後悔する可能性大です。
実際に私の同級生は社会人7年目ですが、「大学生の時にもっとあれやっとけばなあ…」なんて会話が飛び交います。
人生一度きり。後悔しないためにも、最高の大学生活の一歩を踏み出しませんか?
・後悔しないためにやるべきこと
・充実したキャンパスライフのためにやるべきこと
目次
社会人の後悔ランキングtop10
「大学生のうちにやっておけば良かった」
そんな先輩たちの声を知っていますか?
具体的にはどんなことで後悔するのか、覗いてみましょう。
6位 人との交流
7位 恋愛
9位 マナー
1位は意外にもアルバイト。
理由としては就職前に働く経験とコミュニケーション力の向上ができるから、とのこと。
2位、3位は社会人になるとなかなか時間の関係でできなくなるから、だそうです。
①時間があるうちにやっておけば良かったこと
②将来のためにやっておけば良かったこと
今日は、この2つの観点から大学生のうちにやるべきことを抜粋してお伝えして行きます。
大学生のうちにやるべきこと【遊び編】
社会人に比べると、たくさん時間がある大学生。
遊んでばかりではいけないという意見や大学生のうちに遊んでおくべきだ!という意見、様々です。
個人的な意見としては”遊びたいなら遊べ!“です。
なぜならいろんな世界に触れることは、今後の社会人生活を豊かにするものだから。
遊びの中でいろんな世界に触れて感性を磨いたり、やりたいことを探してみませんか?
日本のいいところ知ってる?国内旅行
日本には素敵な場所がたくさんあります。
自然豊かな地域でおばあちゃんが営んでいる料理屋さんは、心があったかくなります。
真っ青な海でダイビング体験をしてみれば、海を泳ぐ魚や動物に感動をしながら酸素のありがたみに気づくでしょう。
・教養が身につく
・就活で話すネタになる
・当たり前のことが当たり前じゃないと気づく
・自分のことがわかる
連休、長期休みにはぜひ国内旅行をしてみてください。
友達と一緒にでも、一人でもたくさんの発見がある旅になるはずです。
知らない世界へ!海外旅行
日本の外の国へ行ったことはありますか?
時間通りに来ない電車、自分の意見をはっきり言う文化、全く異なる食文化。
新しい世界に目を輝かせるときもあれば、日本の方が便利で過ごしやすいと感じることもあるでしょう。
海外の経験を通して自分が何を感じるのかが今後の人生の方向性を大きく決めることになるはずです。
・ハプニング時に柔軟性が養われる
・思い出に残る!
・自分の興味ある分野が広がるかも
1つの国がつまらなかったとしても、たまたまつまらなかっただけかもしれません。
3度は広い世界に1歩踏み出して、自分が何を感じるのか経験してみてください。
一生の友ができるかも?交友を広げる
大学時代の友達は、一生の友達になります。
辛いとき、悲しいときに相談して支えてもらうことはもちろん、喜びを分かち合う友達がいると幸せも倍増です。
そんな友達に出会えるのも、ある意味「運」です。
だからこそ、交友を広げて一生の友達になりうる人と出会ってみましょう。
・いろんな人がいることを知れる
・コミュニケーション力がupする
・自分に合う人合わない人がわかる
同じ大学に縛られず、教授、他の大学、さまざまな社会人にも話を聞きましょう。
こんな大人になりたくない、こんな素敵な人になりたい、と自分の人生の方向性が見えてきます。
幸福度up♪没頭できる趣味を探す
趣味は持っていますか?
趣味を持っていると、日常の充実感が上がります。
また、深くのめり込んでいくと趣味を仕事にするチャンスも…!
・集中力があがる
・やり遂げる力がつく
・自分の強みが見つかる
また、没頭できる=夢中になれる趣味が見つかれば、知らず知らずのうちに自分のレベルが上がり、見える世界が変わります。
スポーツで例えると、初心者がバレーボール観戦に行くと周りの応援や空気がただ楽しい!
となるのですが、バレーボールが好きで夢中で取り組んでいるバレー部員が試合観戦に行くと「今のレシーブすごい」「あの攻撃はレベル高い!」と、同じものを見ているはずなのに見える世界が全然違うんです。
とはいえ「趣味なんてないし、自分に夢中になれるものなんて本当に見つかるの?」という方もいらっしゃるでしょう。
そんな方には何が向いているかを診断してもらう「自分探しワークショップ」がおすすめです。
・自分の過去の話を深掘りながら、強みや方向性がわかる!
・自分に向いているスキル、強みがわかる!
・自分の弱み、課題ポイントがわかる!
没頭できる趣味がない方は、これを機にどんなことに没頭できるか一緒に考えてもらいませんか?
親元を離れて…一人暮らし
一人暮らしの経験はありますか?
親元を離れることで朝起きたら食事が用意してある幸せや、めんどくさい家事をしてくれていたことなど、新しい気づきを得ることができます。
一人暮らしをすることで、掃除・洗濯・料理などの生活力を身につけることも可能です。
・お金のやりくりに耐性がつく
・家事力が上がる
・社会人の予行演習になる
お金のやりくりの難しさ、料理失敗して肩を落とす、なんて問題に直面することも。
問題解決をしていきながら、自分がどんなライフスタイルを求めているのかを考えるいいきっかけになります。
一人暮らしのチャンスがあるなら、ぜひチャレンジしてみてください。
リラックスしながら…映画鑑賞
映画鑑賞はお好きですか?
ストーリーに引き込まれれば感情が動いたり、考えさせられたりと自分の世界が広がるきっかけになります。
友達と一緒に見て感想を言い合えば、同じものを見ても全く違う捉え方があるのか、と気づくことも。
・感性が養われる
・ストレス発散になる
・知識が増える
・話のネタになる
映画鑑賞にハマって春休みに20本の映画を見たよ、なんて先輩もいました。
もしも映画鑑賞が好きだな、と思ったならどっぷり浸かってみてください。
大学生のうちにやるべきこと【勉強】
せっかく時間のある大学生。
ただ遊ぶだけではなく、勉強をする中でも知らない世界に触れることができます。
勉強の世界で自分の好きなことを見つけてみませんか?
一般教養を身につける
社会に出る前に、一般教養を身につけておきたいですね。
なぜなら、社会人として必要とされる”人間として持つべき基本的な教養”だからです。
・時代によって変化する教養について行く
・様々な業種、価値観の人とのコミュニケーションにプラス!
・専門分野を学ぶ基礎知識にもなる
・感受性が高まる
大学入学直後に、基礎教養科目などの形で一般教養と呼ばれるような講義が開かれることが多いです。
授業の隙間時間を使ってニュースや新聞に目を通したり、休日アルバイトやボランティアを通して一般教養を身につけてみるのはいかがでしょう?
専門分野の研究
大学の研究室や設備を利用できることは、大学生の特権です。
その特権を活かして所属している学部の専門分野について研究してみましょう。
仮説→考察→次の仮説を立てる・・・という仮説検証の力は、社会人でも重要な能力です。
・企業と研究できるチャンスがある
・仮説検証力がつく
・研究室や設備を利用できる
・将来の選択肢が広がる
大学生のうちにやるべきこと【資格編】
大学生のメリットは、時間があること。
社会人になると、なかなか自分の勉強の時間を取ることが難しくなってきます。
今ある時間を有効活用していきましょう。
また、資格を取得することで就活にも役立ちます。
海外でも運転できる!?自動車免許
個人的に、大学生のうちに取らなくて後悔した資格ランキング1位です。
自動車学校に通うか、泊まり込みで免許取得する合宿の2パターンがあるのですが、とにかく時間がかかる!
だからこそ大学生のうちにとっておくことを強くオススメします。
・社会人になると免許を取りに行く時間がなかなか取れない
・休日友達と遊ぶときに便利
・社会人の休日に車を使えると時間に縛られず楽しめる
日本各地を車で移動できたり、日本の免許は信頼性が高いので海外で運転できるケースもあります。
卒業旅行や長期休みの海外旅行で持っておくと便利です。
自動車免許は時間がある大学生のうちに取得しておきましょう。
時代に置いていかれない!ITスキルを身につける
近年で急成長したIT社会。
学生の間にITスキルを身につけて、就活の時や就職後の道を広げてみませんか?
・Word、Excelなどパソコンの基本スキル
・プログラミング
でも、ITスキルって難しそう…。なんてことを考えていませんか?
間違ってはいませんが、もしも“隠れ得意分野”だったとしたらどうですか?
自分ではわかっていないだけで、自分の能力が開花するチャンスかもしません。
自分の強みを見つけて、どんなスキルが合うのか知ってみませんか?
伝える力を身につける
と聞かれたらなんと答えますか?
自信がある!と即答できる方は読み飛ばしてください。
正直苦手…そう思うのであれば伝える力を鍛えましょう。
なぜなら、就活でも、社会に出ても相手に物事を伝える力が重要だからです。
・社会に出たら自分の考えを伝える機会が増える
・伝える力があればコミュニケーションや仕事が円滑に進められる
じゃあ、どうすれば伝える力が身につくの?
答えは、webスキルを身につけること。
・相手目線で伝え方を考える力が身につく
・自分の強みになり、キャリアアップも視野に入れられる
・会社に依存せず自力で稼ぐ力を身につけられる
伝えるのが苦手でも大丈夫。
0からスキルを身につけて自分の強みにしてみませんか?
就活に役立つ!資格取得
就活時、資格取得欄に資格を記入すると有利に先行を進めることができます。
とは言いませんが、資格取得のために工夫したこと、乗り越えたエピソードはエントリーシートや面接で人事の目に止まるでしょう。
なぜなら、新しいことにチャレンジする姿勢は新社会人にとって必要なことだからです。
・就活時のアピールに役立つ
・乗り越える経験、向き合う経験が積める
いろんな資格があるので「時間余ってるし…」という方は、どんな資格があるのかを見てみることから始めるのはいかがでしょうか?
大学生のうちにやるべきこと【キャンパスライフ】
大学の活動の中でも、大学生がやるべきことはたくさんあります。
学内の活動に参加して、後悔ない大学生活を過ごしてみませんか?
思い出も、スキルアップも!サークル活動
サークル、と聞いてどんなイメージでしょうか?
部活より不真面目?遊んでばかり?お酒ばっかり?
それとも友達とワイワイ楽しそう?
実は、大学生活を充実させて楽しい思い出が得られるだけではありません。
意外と将来に繋がることも盛りだくさんです。
・人とのコミュニケーションが上達する
・幹部になると、自分が作って行く側の経験を積める
・就活で伝えられることが増える
・卒業後も続く交友関係を築ける
サークルにはいって、恋人を作ってプライベートを充実させたり、楽しく遊んだり。
そんな反面スキルも知らずのうちに身につくなんて嬉しい限りですよね。
サークル調べて行ってみてはいかがでしょう?
青春を!部活
目標持ってチャレンジしていきたい!
熱い仲間と大学時代を過ごしたい!
そう思うならサークルよりも部活に入りましょう。
・目標持って努力する経験ができる
・仲間と切磋琢磨しながら取り組むことができる
・部活での経験が就活、就職に活きる
今までを思い返して、目標に向かって打ち込むことが好きなのであれば、入部しましょう。
新しいチャレンジ!学生団体
大学生になって新しいことにチャレンジしたい!
でも、サークルのようにワイワイ楽しくよりは将来につながることにチャレンジしたい…
そう思うなら学生団体がオススメ。
・ディスカッションの練習になる
・好きな分野の知識が入る
・学生の立場を利用して色々チャレンジできる
・就活に役立つ
サークル、部活にしっくりこないなら学生団体も視野に入れてみてください。
大学といえば!ゼミ活動
専門的分野を研究することができる、ゼミ。
大学によって必須かどうかは変わります。
・大学生活が充実する
・先輩、教授とのつながりができる
・専門知識、プレゼン力などのスキルが身につく
真剣に取り組めば、就活や仕事に役立つことも。
ただダラダラ大学生活を過ごすのではなく、専門分野への知識・経験を積んでみましょう。
大学生のうちにやるべきこと【就活編】
大学卒業後、7割の人は就職の道を辿ります。
早めに動いて、大学卒業後の選択肢を増やしましょう。
一歩先取り!インターン
就業体験の目的で、ある企業で一定期間働くことができるのをご存知ですか?
実際に働くことで、職場の雰囲気や社内の様子がわかります。
・実績として面接で話すことができる
・自分のスキルを高めることができる
・入社後のギャップを少なくすることができる
数日間の短期インターンシップから、数ヶ月の長期インターンまで様々です。
早めに社会の一員としての経験を積んでおくと将来プランを立てやすくなったり、就活を有利に進めることができます。
自己分析
就活時に必ずやるのがこの自己分析。
もちろん、1,2年生のうちにやっても損はありません。
・どのような仕事をしたいのかが見える
・仕事を通じて何が得たいのかがわかる
・大学生活の質が上がるきっかけになる
何が好きで、何が嫌いか。
自分のことを知っておくと、残りの大学生活の過ごし方についての考え方も変わります。
でも、自分のことを分析するって難しいですよね。
人に自分のことを深掘りしてもらうのもアリです。
自分の強み、弱みを一緒に考えてもらうのはいかがでしょうか?
就活を始めちゃう!
一昔前は、大学3,4年から就活開始!という形でしたが、今は大学1,2年生でも就職活動は可能です。
・自分のアピール練習になる
・社会から見た自分がどう評価されるのかがわかる
・将来進む道が見えてくる
将来が不安、進む道がわからない、そんな人ほど早めに動いてみましょう。
そんな就活の不安があるなら、”絶対に後悔しない就活の進め方”を受け取って就活のイメージをつけてみませんか?
学歴なし、強みなしの平凡大学生でも志望企業に内定をもらうまでの過程をぎゅっとまとめました!
大学生のうちにやるべきこと【稼ぐ編】
高校生の時はなかなか縛りがあって働けなかった人もいるのでは?
大学生になったからこそ、働いて稼いでみましょう!
放課後の時間を使ってアルバイト
飲食店、ホテル、事務、引っ越しなど様々なアルバイトが存在します。
ただお金が稼げるだけではなく、学べることが多いのもアルバイトのメリットです。
・自分でお金のやりくりをする、学ぶことができる
・働くことの経験値を積むことができる
・自分の向き不向きがわかる
大学生活、遊んだりいろんな経験をするにはお金が必要です。
そのために稼ぐもよし、仕事の中でスキルや経験を積むためにチャレンジするもよし。
ダラダラするよりアルバイトにチャレンジしてみてはいかがですか?
食費家賃タダ!?リゾートバイト
いわゆる住み込みバイト。
宿代・食費無料で働ける場所もあるので、貯金にはもってこい。
・日本各地に住みながら仕事ができる
・今まで出会ったことのない人に出会える
・お金がたまりやすい
社会人になってからはなかなかしづらいと思うので、やってみてはいかがでしょうか?
お家でもOK!個人で稼ぐ
SNSやブログ、プログラミング、デザインなど自分のスキルで稼ぐ個人事業主が増えています。
もちろん、大学生でも可能です。
近年は高校生でも自分のスキルで稼いでいる方もいます。
・会社では経験できないことが経験できる
・スキルが身につく、磨くことができる
・アルバイトの時給よりも稼げる可能性がある
学生のうちの失敗経験は、社会に出てから役立ちます。
失敗してもいいからチャレンジ!の精神を持って取り組んでみてはいかがでしょう?
それなら個人で稼ぐスキルをいまのうちに身につけちゃいましょう♪
大学生のうちにやるべきこと【海外・留学編】
社会人になってなかなかできないことが、海外関連。
理由は、時間とお金がかかるから。
学生のうちにチャレンジしてみてはいかがでしょう?
思い切って海外へ!留学
実は、留学には2種類あります。
1つは、勉強目的の語学留学。もう1つは、遊びメインの体験留学。
どちらも日本とは違う文化の中で学べることがたくさんです。
・海外の友達がたくさんできる!
・異文化に触れることで価値観が広がる
・語学力が伸びやすい
大人になるにつれて語学の吸収力は下がって行きます。
ぜひ海外に出て、自分の感性や語学を磨いてみてください!
海外で働く経験!海外インターン
英語は多少喋れるし、留学だけじゃ物足りないかも…
そんな方は海外インターンはいかがでしょう?
海外で働く経験は、必ず人生のプラスになります。
・英語で働く経験ができる
・英語力向上
・将来海外で働くチャンスも!?
英語が好きで、多少自信があるなら留学インターンにチャレンジしてみてください!
大学生のうちにやるべきこと【恋愛】
キャンパスライフといえばやっぱり恋愛…♡
恋愛経験は自分磨きにつながります。
ぜひ、いろんな人と恋愛経験を積んでみてください。
・成功・失敗経験ができる
・価値観を広げる、固めることができる
・人との付き合い方がわかる
・将来どんな人と結婚したいかが見えやすくなる
大学生のうちにやるべきことは“好き”を見つけること
今日の記事でお伝えした、後悔しないために大学生がやるべき3つの軸がコチラ。
②打ち込む経験
③”好き”を見つける
大学生活の過ごし方次第で、今後の進む方向が決まります。
そのやりたいことを見つけるヒントになるのがこの3つの軸です。
①いろんな世界に触れる経験
世界には知らないこと、見たことないものがたくさんあります。
知らないことだらけだと自分のやってみたいこと、人生の方向性は見えません。
社会人よりも時間がある大学生だからこそ、いろんな世界に触れる経験をするべきなんです。
知らない世界を知って、自分のやりたいことを見つけてみませんか?
②打ち込む(夢中になる)経験
いろんな世界を見るだけではまだ、人生の方向性が見えない可能性があります。
なぜなら“打ち込まないとわからない世界”があるからです。
最初は嫌いだったけど、気づいたら夢中になってた。
夢中になってたら、気づいたら人より上手くなってた。
そんな経験はありませんか?
そんな夢中になる経験の中に自分の”やりたいこと”のヒントが隠されています。
夢中になれるものを見つけて、やりたいことを見つけてみませんか?
③”好き”を見つける
①と②の経験の中で「あ、わたし、これ好きかも」が見つかったら最高です。
あとは”好き”を突き詰めるのみ。
なぜなら、”好き”が見つかれば仕事に繋がり、”好き”を仕事にできれば人生の充実度がアップするからです。
8時間労働、つまり人生の3分の1が仕事だと言われています。
その3分の1がつまらなく、嫌々な時間になってしまっていいのでしょうか?
だからこそ今回の大学生がやるべきことの記事を読んで、いろんな世界に触れて、夢中になれるものを見つけ、”好き”を見つけるヒントになれたらなと考えています。
大学生のうちに”好き”を見つけて、将来自分の道を切り開くきっかけになることを願っています。