「好きを仕事」にする方法|知っておくべきメリットとデメリットとは
誰しも、そういった気持ちになったことが一度はあるのではないでしょうか。
実は、仕事の時間は「人生の3分の1」を占めているとも言われていて、その時間をただやりたくない事のために時間を費やし、我慢し続ける。
そんな人生は何だかもったいない気がしてしまいますし、それなら自分の好きなことを仕事にできた方が良いですよね…。
ですが、中にはこういったことを口にする人もいます。
そういった意見があるのも事実!
好きなことは仕事にできないのでしょうか?
本記事では、好きなことを仕事にするメリット・デメリット、好きなことを仕事にするための3ステップなどを解説します。
また、好きなことが分からない、自分はどんな仕事に向いているのか分からない、そう悩む方に向けて、あなたに合った適職の見つけ方もご紹介します。
ですが、行動しなければ何も見えてきません。
一つ一つ行動しながら自分の好きなこと、向いていることを探していきましょう!
目次
① 好きなことを仕事にするために最も大切なこと
先ほど、冒頭で「好きなことは仕事にできないのか?」とお話しましたが、結論好きなことは仕事にできます。
事実、「Sirabee」というサイトの調査によると、好きなことを仕事にしている人の割合は仕事をしている人の中で28%いる(約4人に1人)という結果でした。
好きなことを仕事にしていこうとすると、楽しいことも勿論ありますが、好きではないことにも沢山向き合わなければいけません。
あのイチロー選手も「好きを仕事にすると心から楽しめなくなる瞬間がある」と仰っていますし、レペゼン社長も同じような言葉を視聴者に伝えていました。
つまり、人と違う生き方はそれなりにしんどく「好きなことを仕事にする=ストレスが0になる」ではないことを覚えておかなければいけません。
ですので、まずはそういった側面がある事も知った上で、好きなことを仕事にするとはどういうことなのか?を知っていきましょう!
② 好きなことを仕事にするメリット
好きなことを仕事にしようとすると、それなりの覚悟が必要で辛いことばかりなのではないか?と思われるかもしれませんが、実はそんなことありません。
好きなことを仕事にするメリットは沢山あります。
2.ストレスが溜まりづらい
3.スキルが身につきやすい
一つずつ解説していきますね。
1.やりがいが感じられる
まず好きなことを仕事にすると、自分がやりたくない仕事をしていた時よりもやりがいを感じられるようになります。
例えば、人とコミュニケーションをとることが好きな人は、飲食店などの接客をする中でお客さんから感謝の言葉を頂くことがやりがいと感じるかもしれません!
また、自分の好きなことであればより感じやすいですし、それが更に仕事のモチベーションにもなります。
2.ストレスが溜まりづらい
自分が好きでもないことに何時間も、何十時間も取り組んでいたら、それはストレスが溜まるに決まっていますよね。
更に仕事というのは、自分で今の仕事にピリオドを打って転職などの選択を取らなければ、基本的に終わりはありません。
ですので、いつからか「仕事=ストレスがかかるキツいもの」という自己暗示をかけて、ただ我慢し続けるという選択を取ってしまうんです…。
確かに、仕事をする上でストレスは切り離せないものかもしれません。
ですが、その仕事が「自分の好きなこと」であれば、話は少し変わってきます!
自分の好きなことであれば、人間って面白いくらい努力やストレスへの耐性が急激に強くなるものなんです。
3.スキルが身につきやすい
また、好きなことを仕事にしている人たちは、好きだからこそ寝食を忘れたりして努力もできますし、結果的にスキルも身につき結果にも繋がりやすいです。
ですが、努力をしてきた当の本人たちは、好きだからこそ続けてきただけで、あまり努力をしている自覚がないケースもよくあります!
「努力は夢中に勝てない」まさにその通りです。
好きだからこそ夢中になり、夢中だからこそ無意識にとてつもない努力をします。
その努力量を、その分野を好きじゃない人が果たして越えられるでしょうか?
③ 好きなことを仕事にするデメリット
ここまで、好きなことも仕事にした場合のメリットを解説しましたが、勿論「デメリット」も存在します。
最初にもお話させて頂いたように、好きなことを仕事にする以上「好きではないこと」とも同じくらい向き合わなければいけない可能性があります。
答えはNOです。
今の世の中、イラストを上手に描ける人なんて山ほどいますし、イラストという仕事だけでご飯を食っていけない方も、きっと同じくらいいらっしゃいます。
答えはシンプルで、その人である“理由”がないんです。
また、それを相手に知ってもらうには営業のスキルが必要になってきます。
他にも、まず多くの人に知ってもらうために集客のスキルが必要にもなってくるかもしれませんし、これが自分の「好きなこと」である可能性は決して高くないんです。
ですので、好きなことを仕事にしていくなら覚えていかなくてはいけません。
④ 好きなことを仕事にして成功する人の特徴
ここで一つ大事なことをお伝えさせてください。
実は好きなことを仕事にして成功する人には“ある特徴”が存在します。
その特徴が、今の自分に当てはまっているか確認しながら読み進めてみてください。
2.行動力のある人
3.やりたいことが明確な人
1.人並み以上にその分野が好きな人
あなたにはそう思える分野が一つでもありますか?
もしあるならその分野を仕事にしてみたら、成功する可能性は十分にあります!
その理由として、好きなことを仕事にすると、いい意味でも悪い意味でも周りにその分野に特化した人たちで溢れかえります。
もしかしたら、その人たちを見てこう思い自信をなくすかもしれません。
そして、その挫折から乗り越えるのも決して簡単ではありません。
そんな時に、自分の気持ちを繋ぎ止める命綱になるのが「自分がどれだけその分野を好きか?」というシンプルな気持ちです。
その気持ちさえあれば、挫折を繰り返しても時間がかかっても、最後にはそれを乗り越えようとする原動力になります!
2.行動力のある人
どんな仕事においても成功し、圧倒的な成果を出す人の特徴として挙げられるのが「行動力があるか?」です。
行動力とはつまり、どれだけ目標に対して努力ができるか?どれだけ手を動かすことができるか?
少し残酷な話、どんな仕事をしてもある程度の努力量は必須ですし、努力をせず成功しているように見える人も、過去に圧倒的な量の努力をしていることがほとんど…。
ですが、あなたが「好きなことのためなら努力してきた!」という経験があるのなら、問題はありません!
“いつか“ではなく、“今”この瞬間だけに目を向けてみましょう!
3.やりたいことが明確な人
スポーツ、芸術、趣味…何にしろ、自分の中で「好きなこと」や「やりたいこと」が明確にあるなら、あとはもう行動あるのみです。
また、やりたいことが明確にあるだけで、その分モチベーションも常に高いですし、スキルが身につき結果に繋がり、気がついたら仕事にもなりやすいです!
というものだけモチベーションにして、好きなことを仕事にするのは正直おすすめできません。
自分にとって好きではないこと、嫌なことが少しあっただけで「きっとまた別の何かがあるはず…」と仕事を転々とし、結局継続できないというのがオチです。
自分はコレがしたいんだ!というものがあるなら、一旦周りの目を横に置いて、自分の気持ちに正直になってみてください!
⑤ 好きなことがない場合はどうすればいい?
ですが、初めからこういった「好きなこと」や「やりたいこと」が明確にない人は、好きなことを仕事にすることはできないのでしょうか?
当然、そんなことはありません。
逆に、はじめから好きなことややりたいことが明確である人はほんの一握りです。
それに、今好きなことを仕事にしている人の中で、はじめからその仕事が好きだったと答える人も、ほんの数%でしょう。
それよりも、目の前の仕事をこなしていく中で、少しずつ「あ、これは自分に向いている仕事だ…」と気がつきます。
好きなことは後から徐々に、「自分の経験」の中で見つかっていくものなんです!
経験のない状態の中で、自分の好きなことを探そうとすることは本来不可能です。
ですので、もしあなたが「好きなことや、やりたいことが見つからない…」と頭を抱えているなら、まずは自分に「向いていること」を見つけるから始めてみませんか?
向いていることであれば、簡単な性格診断などで見つけることもできますし、結果的に好きなことや向いていることを見つけるきっかけになったります。
と思えるような、適職に出会うチャンスにもきっとなります。
「自分に向いている仕事を知りたい!」という方は下のリンクをタップして、無料診断してみてください!
⑥ 好きなことを仕事にするための3ステップ
ここまできたら、あとは具体的に「どう好きなことを仕事にしていけばいいか?」を解説していきます。
好きなことを仕事にするためのステップは、全部で3ステップあります!
2.仕事にするために必要な勉強を始める
3.副業から始めてみる
1.会社で働いて好きなことを見つける
好きなことを仕事にするステップとして一番最初にすべきなのは「今、目の前の仕事をしながら好きなことを見つける」ということ。
好きなことを仕事にすることは、あなたの人生の幸福度を上げることは間違いありませんが、すぐにお金を稼げるようになるほど簡単なことでもありません。
また、今あなたがされている仕事も、誰かの助けになっている立派な仕事。
好きなことを仕事にすることだけが正解ではありませんし、極論「好きなことは好きなことのまま」で仕事にしなくても良いんです。
趣味のまま終えても良いし、本業の仕事と並行しながらお小遣いを稼ぐくらいの感覚で始めてみても良い。
また、好きなことを仕事にすることを、今目の前のことから「逃げる言い訳」にするのはおすすめしません。
2.仕事にするために必要な勉強を始める
そう少しでも思えるようになってきたら、次はそれを仕事にできるようなレベルまでスキルを上げましょう!
実際の経験の中でスキルを学ぶことも大事ですが、事前に勉強する時間を確保することも勿論大事です。
今の情報が溢れた社会ほど、勉強に恵まれた時代はありません。
自分の好きなことを、既に仕事にしている人がきっといるはず。
そのノウハウを知り、徹底的に勉強しましょう!
また、勉強と本業、二足の草鞋の生活は今まで以上に自由な時間がなくなり、大変だと思うこともこの先多くなるかもしれません。
ですが、ここまで来ればあと一歩です。
3.副業から始めてみる
自分の好きなことが分かり、それを勉強し、仕事にできるレベルのスキルを身につけることはできた。
そしたら「好きなことでお金を稼ぐ」という経験を、副業からでも構わないので、積み上げて実績を作っていきましょう!
最近で言うなら、自分のスキルを商品として売ることができる「ココナラ」や「クラウドソーシング」などのプラットホームがおすすめです。
最初は、数百円か数千円でも構いません。
まずは、金額の大きさに拘らないで良いんです。
これらを経験の中で知っていきましょう!
そういった経験を重ねていくうちに、お客さんから求められる人数や金額が大きくなり、あなたの市場価値がドンドン高まっていきます。
そして、気がついたら本業の収入を超えていた。
なんてことになるはずですよ!
⑦ まとめ|「今」すぐに行動しよう
「好きなことを仕事にする」
一見、夢のような話に聞こえがちですが、そんなことはありません。
あなたの好きなことを、世の中の誰かが求めているのであれば、それはどんなことであろうと仕事になります。
ですので、まずは先ほどお話した「3つのステップ」からでも構わないので、“今”から行動を変えていきましょう!
・自分の向いていることがわからない…
・自分の適職がなんなのか分からない…
という方は、無料の適職診断を行なっているので、ぜひ下のリンクから相談してみてください!