大学生の春休み期間っていつから?後悔しない過ごし方10選を解説!
「人生の夏休み期間」
そう呼ばれることもある大学4年間ですが、その中でも大学生の春休み期間は自由な時間を多く取ることができます。
ですが、そんな春休みも“あなたの過ごし方一つ“で、充実したものにも後悔の残るものにもどちらにもできてしまうもの…。
ほとんどの大学生は「もっとこんなことをしておけば良かった」と後悔してしまうものですが、今から事前に充実するための過ごし方を知ることができれば、春休み明けた後に後悔せずに済みます!
本記事では一般的な大学生の春休みが始まる期間や、オススメの春休みの過ごし方を解説していきます。
では、早速いきましょう!
目次
1.一般的な大学生の春休みはいつからいつまで?
まず、一般的な大学生の春休みの期間ですが、大体1月の下旬or2月の上旬から4月の上旬までのところが多いです。
小中高までの春休みと聞くと、1,2週間の短い期間のイメージでしたが、大学生の春休みは約2ヶ月間もあるので驚く人も少なくありません…。
今後の人生で、こんなにまとまった休みを取ることは簡単にはできないため、尚更貴重な時間にあてたいですね!
また、ここで全国の有名大学の春休み期間もご紹介します。※一部キャンパスによって異なる場合があります。
・京都大学 2月8日〜3月31日(52日間)
・大阪大学 2月9日〜3月31日(51日間)
・名古屋大学 2月9日〜3月31日(51日間)
・東北大学 2月6日〜3月31日(54日間)
・北海道大学 2月7日〜3月31日(53日間)
・九州大学 2月16日〜3月31日(44日間)
・慶應義塾大学 2月3日〜3月31日(57日間)
・上智大学 2月1日〜3月31日(59日間)
・東京理科大学 1月29日〜3月31日(62日間)
・学習院大学 2月1日〜3月31日(59日間)
・明治大学 2月4日〜3月31日(56日間)
・青山学院大学 2月1日〜3月31日(59日間)
・中央大学 1月27日〜3月31日(64日間)
・法政大学 2月3日〜3月31日(57日間)
2.春休みは何する?大学生にオススメの過ごし方10選
前述にも述べたとおり、大学生の春休み期間というのは約2ヶ月間あるので、今までやってこなかったような事にチャレンジするチャンスです!
また、2ヶ月もあるのでスケジュールを上手く組むことができれば、1つに絞らずとも複数のことにチャレンジできます。
充実した春休みにするためにも、ご紹介する10つのものをぜひ参考にしてみてください!
①合宿で運転免許をとる
大学生で運転免許をとる人も大勢いますが、せっかくなら教習所に通うよりも早く取れる“合宿”に通ってみるのはどうでしょうか?
教習所であれば早くても2ヶ月ほどかかってしまいますが、合宿でなら約2週間ほどで免許が取れちゃいます。
山奥の景色が綺麗な場所などで、合宿が行われることが多いので、旅行に行った気分にもなれます!
社会人になってからでは中々まとまった時間が取れないからこそ、大学生の春休みの期間に免許を取得しておくのをオススメします。
②アルバイトをする
大学生の春休み期間は、バイトを入れてお金を沢山稼ぐチャンスです!
学生の本業は学業とも言われますが、やっぱり大学生になったらお金を使った遊びもしたくなりますよね…笑
そんな方にオススメなのが、サクッと仕事が始められる“短期アルバイト”です!
・リゾートバイト(時給1200円〜)
・試験監督(時給1100円〜)
③サークルや部活動に参加する
春休みに、大学のサークルや部活動に参加してみるのも一つのおすすめしている過ごし方です。
社会人になってからは、学生の時のようにチーム一丸となって何かに全力になるという経験は中々ないもの。
実は、サークルや部活動は学生の特権ではあるんです!
サークルや部活内で、友好な人間関係を築くことができれば、それは一生モノの宝にだってなります。
④旅行に行く
「旅が人生を変える」
あなたはこの言葉を聞いたことがありますか?
旅を通して自分が今まで会ってこなかったような人、見たことのなかった景色、知らなかった価値観に触れていく中で、人間の脳が切り替わり世界の見え方が変わっていく。
旅には、そういった力があると科学的にも証明されているんです!
きっと、あなたにも見てみたい景色や場所が一つくらいあるのではないでしょうか?
ぜひ、自由の幅が利く大学生という時間の中で訪れてみてください!
⑤恋愛をする
大学生といったら“恋愛”も忘れてはいけません。笑
中高の時にあったようなスクールカースト制度もなくなり、比較的誰でも恋愛をしやすくなるのがこの大学という4年間です。
インスタを開けばカップルの写真ばかりで、それを見る度に嫉妬し人と比べ、自己嫌悪に陥る…。
そんな恋愛とは無縁だった人でも大学であれば、特に春休みという長い期間があれば彼女を作ることだって十分にできます。
(実際に僕がそうでした。笑)
夢のキャンパスライフを過ごすためにも、ここで彼女を作っちゃいましょう!
という方は下の記事で、彼女を作るための基本の「き」から解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!
⑥本を読みまくる
大学生というのは良い意味でも悪い意味でも、感受性が豊かで色々なことに影響されやすいです…。
ですが、大学生のうちに「自分にとって大切なことはコレだ!」と言えるような“軸”を作ることができれば、きっとどんな道に進んだとしても後悔のない人生を送れると思います。
そんな自分の軸を形成するために大事になってくるのが読書なんです!
・チーズはどこへ消えた?
・7つの習慣
・人を動かす
・夢をかなえるゾウ(1番オススメ!)
⑦資格の勉強をする
自分に、資格などの新しい武器が欲しいという方には、この長い春休みの期間はぴったりです。
大学生のうちに資格を取得しておくことは、就活時にも役立ちますし、将来の選択肢を増やすためにうってつけの方法です。
また、最初から1日何時間も勉強するというよりかは「1日数分から始めてまずは慣れていく」みたいな方が挫折しづらく長く続きやすいので、まずは習慣化していくことから始めてみましょう!
・ITパスポート
・証券外務員
⑧長期インターンに参加する
大学生の中でも特に意識が高い人たちの中には、春休みの期間中に、社会経験という意味合いも含めて企業のインターンシップに参加する人もいます!
ですが、大学3. 4年生になってから急いで就活に力を入れるというよりは、こういった風に時間に余裕のある時に備えておくことも大事です。
インターンシップを通して、そんな風に自分に向いてる仕事に出会う機会だって沢山あります。
将来を見越した、早めの行動を!
⑨趣味に没頭する
大学生の春休みという期間は、自分の好きなものに没頭することができる時間でもあります。
イラスト、映像、読書、人によって趣味は様々ではありますが、中には磨けば仕事になるものも存在します。
という言葉が世間に広まった今日、あなたも好きなことを磨いて没頭して、生きていくための“手段”にしてみるのはどうでしょうか?
⑩SNSで発信活動をする
最後にオススメする過ごし方が「SNSで発信活動をする」というもの。
僕自身、大学2年生の時から2年間、SNSで自分の好きなことを発信し続けてきましたが、それが自分の人生を大きく変える出来事になりました。
・SNSでの発信活動からの収入が月60万円を突破
・以前インターンに行っていた某IT企業から案件を頂く
週4でバイト、休日はYouTubeを見て1日を終えていたような大学生が、SNSで発信活動を続けていった結果、周りよりもちょっぴり違った人生を歩むことができてきました。
それも全て、大学2年生の時の春休みの過ごし方一つで変わったんです!
SNSが広く普及しているこの時代、SNSを見ている側ではなく“見られる側“になってみませんか?
具体的な方法を下の記事で少し解説しているので、興味ある方はぜひチェックしてみてくださいね!
3.コレだけはやめて!絶対に後悔する春休みの過ごし方3選
ここまでオススメの大学生の春休みの過ごし方をご紹介してきましたが、実は「コレだけは避けたい!」という過ごし方も存在します。
その特徴として、充実した“愉しさ”ではなく目先の“楽さ”を求めてしまっていることが挙げられるのですが、その代表例として挙げられる3つの過ごし方を3つご紹介します!
・バイトと遊びのルーティーン化
・目標を立てない
①家から一歩も出ない
あなたは、春休みなどの長期期間についつい家に引きこもっていたりしていませんか?
ベッドの上でいる時間が1日の大半を占めているという方は、黄色信号かもしれません。
確かに、家にいることはストレスも最小限ですし、今の時代は基本的に携帯やゲーム機があれば、ある程度暇も潰せてしまいます…。
ですが、そういった風に過ごした人の多くは、2ヶ月経って「あの時間って何だったんだろう…」と自己嫌悪になりがちです。
ちなみに、僕がそうでした。笑
(朝までの某実況者のバイオハザードのゲーム実況見まくってた)
そういった時間が悪いとは思いませんが、後悔の少ない春休みにするためにも、1日の中で占める割合を少なくしていきましょう!
②バイトと遊びのルーティーン化
夜までバイトして、朝方までYouTube見て朝日と共に寝て、昼頃起きて遊びに行ってまたバイト…。
きっとこのルーティンは、言わば「大学生の登竜門」と言えるくらい、多くの人たちが経験したことかと思います。笑
確かに、バイトでお金を稼いだり、遊ぶことも大学生にとっては大事です(と僕は個人的に思っています)が、それだけに時間を潰してしまうのは少々もったいない気がしてしまいます!
先ほどもご紹介させて頂いたようなオススメの過ごし方は、大学生の“今”しかできないことも沢山あります。
逆に言えば、お金を稼いだり友達を誘って遊ぶことは、社会人になってからいくらでもできるんです。
大学生にとって貴重なのは、その“自由な時間の多さ”です。
貴重に使っていきましょう!
③目標を立てない
これは少々難しい話にもなってしまうのですが、できることなら「春休み期間中にコレだけは達成したい!」と思える目標を立てることをオススメします。
・TOEICの点数を400点→500点にする!
・SNSのフォロワーさんを1000人達成する!
など何でも構わないので、今の自分にとって必要な目標を立ててみてください。
人間は面白いことに目標が立つとそれに向かって頑張れるもの。
ですが、逆にいうと目標がなければ人は欲に負け、堕落した生産性のない日を送りがちです…。
くらいの、ちょっとばかし負荷がかかる目標にしてみるのをオススメします!
4.春休み中に就活の「ガクチカ」を作ろう!
長い長い60日間という大学生の春休みですが、就活のための「ガクチカ」を作る時間にしてみるのはどうでしょうか?
ガクチカとはつまり「学生時代に力を入れたこと」
先ほど紹介した10つの過ごし方の中でも、⑥以降の4つの項目はガクチカにもなるので、特にオススメです!
いざ就職活動が始まっても「何も誇れるものがない…」とならないようにするためにも、春休みの時間を大切に使っていきましょう。
5.まとめ|充実した60日間に
長いようで短い大学生の春休み。
ウキウキした気持ちもある反面、「どういった風に過ごそう…」と悩む方も中にはいるでしょう。
ですが、そんな時に今回ご紹介したオススメの過ごし方10選をぜひ参考にしてみてください。
休み明けの初日、友達に自信を持ってそう言えるような、充実した60日間を送れることを願っています!